ソラマメブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2008年08月25日

骨休め

骨休め

何かのスイッチが入って、気合入れて短期間に集中してスキンを作ったのはいいのですが、完成して撮影した後ブログにSSをアップしたら精魂尽き果ててしまいばったりと店の前で倒れて動くことができなくなりました(笑)。
ずっと同行してくれていた友人goudaくんに看取られそのままオチ。面白い図だ…と思いつつSSを残す気力もありませんでした。

というわけで、昨日は一日何もせずゆっくりすることに。細かい調整だけ少ししましたが。
自分用のスキンも新しくなったんで、初泳ぎでもしようかな~とVITAMENさんのパンツ御殿にあるプールにお邪魔しようかと思いつつ和室でのんびりしていたらVITAMENさんから連絡が…!!タイムリーすぎて腰抜かしそうでした。
その後店に来てくださり、初の対面となりました。いつもポスターで拝見している方が目の前にいるかと思うと感動します。
汗びっしょりになりつつ、気づいたらパンツ1丁になってました(笑)。いや、自分から穿いたんですが…履いてビックリセクシー下着でした。

その後来店されたお客様とスキン製作の事とかを喋っていて、気づいたらかなり遅い時間になってしまい、慌ててオチました。
睡眠時間3時間半…。
しかし、製作と離れてゆっくりと人と喋らせてもらったんで、かなりリフレッシュすることができました。
早く新作が店頭に並べられるように頑張ります。
骨休め



タグ :SS

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
MWFW2013 その2
新年のご挨拶
内装を変えました
お疲れ様でした
お疲れ様でした!
進行しています^^;
同じカテゴリー(雑記)の記事
 MWFW2013 その2 (2013-04-22 21:09)
 新年のご挨拶 (2013-01-04 21:15)
 内装を変えました (2012-12-27 09:05)
 お疲れ様でした (2012-09-10 08:37)
 お疲れ様でした! (2011-06-08 21:08)
 進行しています^^; (2011-05-28 18:32)

Posted by HOT DIVE at 13:30│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
お疲れさまでした。

何かのスイッチ入る時ってありますよねぇ確かに。
それで、スキンいっこ仕上げるなんてまさに神業だす。

俺なんて変なとこのスイッチ入りっぱなしw
決して制作スイッチではないけど・・・(涙)
Posted by ツチ at 2008年08月25日 16:22
ありがとうございます。

今回はスイッチ入った瞬間が分かるくらいばりっと入ったんで、それに逆らわず作業したら2日くらいで出来てしまいました。
でも結局今になってだらっとしてしまっているんで、それ相応の時間をかけて作っても変わらないのかもしれませんね(苦笑)。
0から何かを生み出す作業が進む時と、ポップなどを作る事務的な作業が進む時とがあって、逆のことを無理やりしようとすると物凄く大変なんです。
結局は「早く皆さんに披露したい」という思いでごりごり作業を進めるんですけどね。先日は本当に行き倒れて自分でも笑ってしまう程でした。

ツチさんのスイッチ、早くオフになるといいですね。
ピンクの世界は何かと不便そうです。
Posted by 智也智也 at 2008年08月25日 17:19
昨日は長居してすいませんでした^^;
発売前にもかかわらず 見せてもらって感謝ですw

グダさんにも会えて すごく楽しかったです^^
こんどは ツッチーと和室に乱入しますねww
Posted by VITAMEN at 2008年08月26日 00:40
いえいえ、こちらこそずっと引きとめてしまってすみませんでした。
色々とご指導頂いたんで、それを活かせるようにしたいです。

スキンはあれからち少しだけ手直しはしたもののほとんどあのままです。(例の場所の処理を…・笑)

うちの和室、めちゃくちゃ狭いっすよ。
ツチさんとVITAMENさんをおもてなしするにはあまりに貧相です…^^;
つか、お二人揃ったら俺が卒倒しますって(笑)。
Posted by 智也智也 at 2008年08月26日 18:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。